株式会社NTTマーケティングアクトProCX

 

4月23日(火)15:00~16:00開催!!無料ウェビナーのご紹介です。

「自分たちの業務に生成AIの導入が適しているかの判断ができない」
「生成AIをどのような場面で使えばよいのか分からない」
「上席から生成AIを導入しろと言われているが、何から手を付ければ良いか分からない」
企業の方からこのような声をよく伺います。

本セミナーでは、様々な業務で生成AIを活用しクライアント企業の効率化に貢献しているNTTスマートコネクトと、コンタクトセンターなどの特化した顧客応対で生成AIを活用しているNTTマーケティングアクトProCXが、世の中の企業の実際の活用方法など様々な知見をお伝えします。

<こんな方におススメの内容になっています>
・生成AIの技術的な用語や仕組みの理解が追いつかず、どう活用すればいいのか分からない方
生成AIを検討したくても業務が忙しく手が回らない方
部門問わず日常業務の効率化を図りたい方
世の中生成AIというが、良く理解している専門家に相談したい方

ウェビナー構成

第1部
  • 生成AIとは?
  • 生成AIはどんな業務で役立てられるのか?
  • 企業が生成AIを活用する上で意識しておくべきこととは?
  • NTTスマートコネクトが提供できる「生成AIサービス」とは?
  • Q&A
第2部
  • 生成AI×コンタクトセンター
  • 顧客応対でどのように活用できるのか
  • NTTマーケティングアクトProCXが提供できる領域
  • 事例
  • Q&A
第3部
  • 両社講師による対談

ウェビナー概要

タイトル 生成AI活用の現在地と今後の導入に向けたポイントについて
日時 4月23日(火)15:00~16:00開催
開催方法 NTTスマートコネクト株式会社と株式会社NTTマーケティングアクトProCXによる共同開催のオンライン(Webex)セミナーです。
参加費 無料
講師
佐々木 猛
NTTスマートコネクト株式会社
クラウドビジネス部 統括マネージャー
佐々木 猛

【講師プロフィール】

  • 2001年より情報通信分野におけるマーケティング・セールス、アライアンス事業を中心にキャリアを形成
  • 直近ではICTを活用した街づくりにおける自治体DXでコンサルティングから社会実装まで従事
    その中で経済産業省補助事業のプロジェクトマネージャも勤め、ヘルスケアサービスの社会実装にも取り組む
  • 現職では企業や自治体のクラウド活用の推進業務に加え、生成AIを活用したDXコンサルティングやSaaSサービスの利用拡大に従事中


野口 喬生
株式会社NTTマーケティングアクトProCX
CXソリューション部 シニアプロデューサー
野口 喬生

【講師プロフィール】

  • 2006年よりNTT西日本にてオペレーター、SV、企画運営職としてコンタクトセンター運営に従事
  • 2008年自治体の基盤整備事業による住民窓口としての特設センタ立上げから運営の責任者を担う
  • 2014年から、大手マンションデベロッパーにおける住民CX向上に向けた付加価値提案営業や商材開発等を実施
  • 2023年より、これまでの営業活動によるCX向上提案の経験を活かし、コンタクトセンターにおける生成AIや関連商材の開発責任者及びクライアントへの提案活動を実施している
一覧に戻る

お気軽にご質問・ご相談ください